自宅サーバ

Mailmanの特定リストの管理者画面にログインできない

空メールを受け付けて、それをそのまま Mailmanの入会にするような仕組みを作っていたんですが、サーバを入れ替えた影響で nobodyユーザのパーミッション設定がうまくいかなくなり、エラーで落っこちるようになってしまいました。 $ e /etc/aliases satake-f…

OP25B対策

イー・モバイルからお知らせが来て、6/16から迷惑メール対策(Outbound Port 25 Blocking:OP25B)が始まるとのこと。いま使っているプロバイダ(ZOOT)では余計なフィルタがかからないため、SMTPは 25を使っていたのですが、イー・モバイルで外部からメール…

pythonを削除してひどい目にあった話

ことの起こりは Ubuntu7.10に GNU Mailmanをインストールしようとしたときのことでした。 ここ(→ GNU Mailman - インストールマニュアル )はもちろんのこと、参考にさせていただいたここ(→ http://infolinux.jp/?p=15 )でもソースからインストールしているの…

WordPress MUのマルチサイト化

「WordPress MUのインストール(3) - satake7’s memo」で一度は断念した WordPress MUのマルチサイト化ですが、DNSリダイレクトにしろ、Apacheの Redirectにしろ、転送がかかっているのにかわりはなく、「SEO的にどうなの?」というところに行き着いてしまい…

Ubuntuで時刻を合わせる

GNU Mailmanを入れようと思ってインストールマニュアルを読んでいたら「マシンの同期はとれているかな?」という記述があったので、いまさらながら NTPで時刻を合わせておくことにしました。 やり方 1>$ s ntpdate -b ntp.nict.jp 2>$ s apt-get install ntp…

メールソフトの設定

実はまだ外部からの SMTP-Authがうまくいってません。内部のIPアドレスだとうまくいくので、ルータ設定ではじかれているのかなと思いますが、引き続き調査中です。 421 Cannot connect to SMTP server 219.117.201.174:25, connect error 10060 Connect mail…

RT-200NEの設定

忘れてならないのがルータ設定の見直しです。popと smtpがルータでブロックされてしまうとサーバまでこないですから。 パケットフィルタ設定 www、https、pop3、smtp、dns、ftpをいずれも順方向で通しています。 静的IPマスカレード設定 www、https、pop3、s…

外部からメールサーバを使えるようにする

GNU Mailman導入絡みで、いずれ外部から SMTPや POPを通さないといけなくなるような気がプンプンするので今のうちにやっておくことにします。この作業は以下の記事の続きです。 メールサーバを立てる - satake7’s memo メールサーバを立てる(続き) - satake7…

WordPress MUのインストール(4)

インストールは済んだのですが、いざブログを作ってみると、登録メールが送られてきませんでした。 どうやら、インストールしたサーバに Postfixのようなメールサーバがないといけないようです。このためだけにメールサーバを入れたりすると(設定に穴があっ…

WordPress MUのインストール(3)

さて、基本的な『WordPress MU』のインストールは終わったわけですが、これだとマルチユーザではあるもののマルチドメインになっているわけではありません。次はマルチドメインに挑戦です。 ※ 結論を先に書いておきますが、プラグインを入れる方法ではどうし…

WordPress MUのインストール(2)

下準備が終わったので『WordPress MU』自体のインストールを始めます。が、実は面倒臭いのはここまでで、以降はトントンと進んでいくはずです。 インストール 『http://wpmu.5-55.jp/index.php』にアクセスするとこのような画面が表示されます。 ここで入力…

WordPress MUのインストール(1)

複数のブログを管理することになりそうなので、WordPressのマルチユーザ版『WordPress MU』のインストールをしてみることにしました。 ダウンロード Blog Tool and Publishing Platform から最新版(wordpress-mu-2.6.5.zip)をダウンロードします。 WordPress…

WordPress2.7へバージョンアップ

WordPressを 2.6.3から 2.7へバージョンアップしたので、そのメモ。プラグインなどを入れたりカスタマイズしたりしてないので、特に難しいところはありません。(プラグインを入れている場合はプラグインを使用中止にしてからやらないといけないようです) MyS…

WordPressのインストール(続き)

昨日の続き、日本語 — WordPressのインストールです。事前準備が済んだらもう終わったも同然なので、あまり書くこともないのですが。 インストール インストールしたURL(http://satake7.net/)にブラウザでアクセスしてみます。 エラーが出ているようですが…

WordPressのインストール

重い腰を上げて会社のWEBを立ち上げることにしました。ただ、HTMLタグ直打ちは結構辛いものがあるので、出来合いの、それもそこそこ(かなり)評判のいい、日本語 — WordPressをインストールしてみることにします。 事前準備その1 日本語 — WordPressのインス…

複数メールアドレスを使う

info1@min10.com、info2@min10.com、・・・、infoN@min10.comというようにメールアドレスに番号が付いたものを取扱う(番号は事前に登録できない前提)にはどうしたらいいか。実際の受信ボックスは1つ。(この場合だと、info@min10.com) 結論 info1@min10.…

複数ドメインの管理−続き

HTTPアクセスについては昨日やったので、今日はメールアクセスをやります。info@5-55.jpとinfo@min10.comを同じサーバで管理するということです。 DNSレコードの設定 昨日書いたように、メールは、MXEという簡易指定で行います。 DNS設定の確認 メールは H…

複数ドメインの管理

いま自宅サーバとして管理している 5-55.jpとは別に min10.comを同じサーバで管理(バーチャルドメイン)しようと思います。なるべくコスト(主として時間と手間)をかけないでやる方法を追求してみました。 ドメインの取得 いつもの 更新料も安い!ドメイン取得…

Later Mail を作ってみました

先々週の週末(8/14、15)、たぶん、ここらあたり(HitMeLater―メール用スヌーズ・ボタン | TechCrunch Japan)で、Hit Me Later というメール転送サービスがあるのを知りました。 これは、『メールアドレスにメールを返して欲しい時間を入れるだけで、その…

Later Mail を作る(まとめ)

メールを受信して返信用メールを保存するところで 100行、ファイルを監視してメールを送信するところで 50行、トータル 150行でメール再配達サービスができました。 あとは告知のためのWEBページ(→ http://lm.5-55.jp )を立ち上げれば完了です。 参考 もちろ…

Later Mail を作る(続き)

昨日の続きです。昨日はメールを受信して返信用メールを保存するところまでできましたので、今日は時間がきたメールを送信するところを作ります。 第2ステップ:メール送信 実はこちらの方がはるかに簡単です。「5秒間隔でディレクトリの一覧をみて、時間が…

Later Mail を作る

Hit Me Later にインスパイアされて、日本語メールがちゃんと通る Hit Me Later 互換サービスを作ってみます。 作るもの (時間)@5-55.jp へメールを投げると、その(時間)後にメールを投げ返してくれるサービス。あわせて、(曜日)@5-55.jp へ投げると、次の(…

SubversionをApacheから使う

すでに Subversion は導入済みだったんだけど、SSL でログインして使うやり方だったので、これを Apache の WEBDAV として使う(http://でアクセスできる)ようにします。 インストール ググると dav_svn.conf という設定ファイルに svn系の設定を書くらしいの…

ftpサーバを立てる(おまけ)

自宅サーバの難点として外部からのテストがやり辛いということがあります。ドメイン名を指定してもルータが勝手にアドレス解決してしまうので、内内のアクセスになってしまい、本当に外部からアクセスできるのかが不安なところです。 プロキシの利用 そうい…

ftpサーバを立てる(設定)

やっと proftpd がインストールできたので、設定を調整することにします。設定ファイルは /etc/proftpd/proftpd.conf です。 proftpd.conf 追加変更したところのみ抜粋です。 $ e /etc/proftpd/proftpd.conf UseIPv6 off ServerName "FTP Server" DefaultRoo…

ftpサーバを立てる(続き)

proftpd(1.3.0)をインストールして日本語変換パッチを当てるという方針でいきます。 proftpd(1.3.0)の取得 Ubuntu hardy(8.04)で普通に apt-get source proftpd-dfsg=1.3.0-24ubuntu1 とかやっても「ソースパッケージが見つかりません」というエラーが出るの…

ftpサーバを立てる

お仕事のWEBサイトを管理することになったので、自宅サーバ(5-55.jp)にVirtualHostを追加することにしました。それ自体はなんら問題はないのですが、自分以外のメンバーにもこのWEBサイトのアップロードができるようにしないといけないので、さて、どうしよ…

メールを外部へ転送する

設定ファイル(/etc/postfix/main.cf)の確認 postfixの設定ファイル(/etc/postfix/main.cf)でエイリアスをどこに指定しているかを念のため確認します。 デフォルトの設定(/etc/aliases)でいいようです。 alias_maps = hash:/etc/aliases alias_database = has…

Dell PowerEdge SC440を注文

自宅サーバがまだ本格稼動していないというのに、ついつい値段につられてサーバ機を買って(注文して)しまった。いまの自作マシンがスペック的にきつくなったら考えようと思っていたのに、こんな値段で出てるとね。 PowerEdge SC440 なぜか、Dellのホームペー…

Localに立てたWebサイトの確認

自宅でWebサイトを立てていて、外部からちゃんとアクセスできるか確認したいことがあります。普通にブラウザで「http://ドメイン名」とすると、ルーター(RT-200NEなど)がアドレス解決してしまうせいか、外のDNSへ問合せにいかず、そのままルーターの設定画面…